施工実績1
PISTON ピストンまわりへのR-Shot #M施工は
ドライスタート時のカジリ対策にも有効です

ピストンまわりへのR-Shot #M施工は、長期不動エンジンのドライスタート時のカジリに対する防御として有効なほか、組み上げ直後の初期馴染み向上にも貢献します。R-Shotとの併用で、下段写真のように中古ピストンも使用範囲内のものなら新品同様に再生、さらに表面硬度も上がります。施工はスカート部が主体となりますが、トップランド部が荒れている場合にも施工。また、エンジン腰上では、ピストンピンまでセットでのR-SHOT #M施工を推奨しております。エンジン騒音や油温の低減など、享受できるメリットは広範におよびます。
施工実績2
MISSION フリクション低減効果はもちろん
スムーズ化は気持ちいい走りに直結します

ミッションまわりへのR-Shot #M施工例です。部品点数が多いミッションには施工効果大。弊社では40%ものフリクション低減を確認済みです。ユーザーの報告でも、エンジンノイズが大幅低減したと多くのご好評もいただいております。シフトタッチの雑味もなくなり、走りの気持ちよさも体感いただけます。また、絶版車ではミッションまわり部品の廃番により新品入手ができず悩まれるケースも多いですが、パーツの状態によってはR-ShotおよびR-Shot #Mで再生使用が可能な場合もあります。トラブルが深刻化する前に一度、弊社宛てお問い合わせください。
施工実績3
『R-Shot』&『R-Shot #M』を考え得る全てのパーツに!



施工実績4
エンジンまわりの摺動部への施工とその効果がダイレクトに快走につながるのが、R-SHOTとR-SHOT #Mの魅力です。下の写真、コンロッドメタルは、左の中古品を見事に修復。バルブステム部への施工もすでに当たり前となった作業です。最近の作業で有効性を確認したのは、キャブレターのスライドバルブへの施工。その施工後は特にスロットルを戻した際のエンジン回転落ちがスムーズ化を体感できることでコーナー進入時などで安心につながり、マシンとライダーとの一体感を生み出します。
R-Shot処理の生む平滑性を電子顕微鏡500倍画像で検証
R-SHOT施工の処理/未処理の差を電子顕微鏡により500倍に拡大した画像でご覧ください。左端の機械加工のみとは、いわゆる新品パーツの表面の状態。明らかなギザギザの筋が見えます。
そして2番目のように研磨処理を施しただけでも平滑化は認められますが、右にあるR-Shot施工済みの2点と比べ、ランダムな状態にとどまります。そして注目いただきたいのは、右端の中古パーツにR-Shotを施工した例で、新品パーツへの施工と同等の平滑性を得ていることがお分かりいただけるはずです。
ピストン関連
HDφ108
Kawasaki GPZ900Rφ75セット

GPZ900Rワイセコφ75処理前

GPZ900Rワイセコφ75処理後
Kawasaki GPZ900Rφ76ピストンセット

Kawasaki ZX10ワイセコ製ピストン処理前

Kawasaki ZX10用ワイセコ製ピストン完成品
Kawasaki Z1ピストン&バルブ

Kawasaki Z1用バルブ&リフター

Kawasaki Z1用ピスタル製ピストンKit
テイスト オブ ツクバ
HERCULES ZRX1200ピストン

JE製ZRX1200ピストン処理前

JE製ZRX1200ピン処理前

処理後完成品
ホンダCBX400Fピストンセット

CBX400F処理前

CBX400F処理後
三菱4B11ランサー競技用ピストン

施工前

施工後
三菱4B11競技用ピストン&メタル

4B11競技用ピストン

4B11処理済ピストン&メタルセット

4B11処理済ピストン②
日産A14サニー競技用ピストン

施工前

施工後
ミッション系

HONDA CB1100R トランスミッション一式

Kawasaki 1971y H2ミッション

Kawasaki GPZ900R ミッション フルパッケージ

Kawasaki GPZ900R ミッション
メタル系
セドリックメタル

施行前

施工後
トヨタ2TGメタル再生

施工前

施工後
日産A14サニー競技用メタル

施工前

施工後
バブル周辺

Kawasaki ZⅡ 処理済リフター

Kawasaki ZⅡバルブ処理済

Kawasaki ZRX1200処理済カムホルダ-

Kawasaki ZRX1200処理済バルブセット
オイルポンプ

HONDA CB1100R オイルポンプ※処理済

Kawasaki ZRX1200処理済オイルポンプ
その他

日産L型デスビ部スピンドルギャ&シャフト

日産L型ロッカーアーム
More details